スタッフブログ

ホームスタッフブログ森 由美春点描

春点描

こんにちは
シンライン事務担当の森です。

いよいよ4月に入りましたね。
新しい学校、新しい会社、新しい環境の中で
頑張っているみなさま、お疲れさまです。

俳句の季語に「花疲れ」というのがあります。
勇んで花見に出かけたはいいけれど、人込みでどっと疲れが出た
とでもいうところでしょうか。
花見に限らず、この時期はいろいろ気疲れすることが多いもの。
新しい友達、新しい住まい、
馴染むまでは疲れることも多いでしょうけれど
今を乗り切ればカラリと晴れた景色に出会えると信じて
一歩一歩進んで行きたいものです。

さて、4月第1週の日曜日、花見に行ってきました。
早朝の鹿の井は、寒かったこともあり人影はまばら。
ほぼ満開の桜を堪能しました。



次に訪れたのは、剣山の麓の忌部神社。
つるぎ町の案内パンフレットを見て、行ってみようということになりました。
剣山に向けて山道を登って行く途中、「吉良の桜」の看板が。
細い九十九折れの急勾配の道でしたが、苦もなく到着。
ガードマンさんが出るほどの盛況には、少しびっくり。
普段は静かであろう山里に、突如として現れた人の群れが目指すのは
樹齢約430年のエドヒガン。
天然記念物なんですって。
すごい大木です。


山間の集落の至る所に多種多様な桜が植えられていて、
桃源郷もかくやという眺めにうっとり。
花の色も、白に近いものから濃いピンクまでさまざまで、
それはもう見事でした。


しばらく散策したあと、
後ろ髪を引かれる思いで下山。
一気に標高を下げると同時に気分も仙人の境地から世俗の欲へ(汗)
吉野川の土手で土筆を採るという仕儀に相成りました。



何十年振りかの土筆採りにテンションは爆上がり!
適当なところで切り上げて、家に帰ってから下処理を。
ハカマを取り除き、長すぎる茎は短くし、
たっぷりのお湯を沸かして30秒~1分ほど茹でて水に晒します。



水に浸けた状態で一晩置いてアクを抜き、
みりんと醤油で炒め煮に。
少しほろ苦い、春の一品が出来ました。



忙しい毎日ですが、
少し足を止めて季節の移ろいを感じてみませんか?
今まで気づかなかった何かがあなたを待っているかもしれませんよ。


一覧に戻る

最近の記事

  • イメージ画像
    2025年04月04日
    春点描
    こんにちは シンライン事務担当の森です。 いよいよ4月に入りましたね。 新しい学校、新しい会社、新しい環境の中で 頑張っているみなさま、お疲れさまです。 ...
  • イメージ画像
    2024年11月12日
    地域貢献活動を実施しました
    こんにちは シンラインの吉田です。 11月になり朝晩はめっきり秋らしくなってきましたが、 昼間は小春日和どころか夏を思い出させるような陽気ですね。 さて昨日...
  • イメージ画像
    2024年07月26日
    ごぼうの花、見たことありますか?
    暑中お見舞い申し上げます 猛烈な暑さ、そしてまた猛烈な雨。 年々厳しさが増しているような気がしますが、 みなさまお元気でお過ごしでしょうか。 シンライン事...
  • イメージ画像
    2024年05月23日
    はじめてのCARキャンピング
    こんにちは シンラインの事務員です 先日、キャンプに行ってきました 場所は庄内半島 目の前に海が広がり景色のよいキャンプ場です。 たまたま、フラワーパーク...
  • イメージ画像
    2024年04月03日
    イベント「子ども建築ラボ」に参加してきました !
    こんにちは シンラインの安冨です。 1月にブログでもご案内したおもちゃ美術館のイベント「子ども建築ラボ」に参加してきました。 色々なブースがあり子供達も沢...